
美容液等のセルフケアでは物足りない、もっときちんとしたリフトアップ効果が欲しい…
そんな時にはやっぱりプロの手を借りた方が効率的ですよね。
本記事ではエステサロンやセルフケア・気功フェイスアップでできるリフトアップ対策の種類や、そのメリット・デメリット等について詳しく解説していきます。
エステサロンでのたるみ対策

まずは「美を作る場所」の代名詞とも言える「エステサロン」のたるみ対策メニューについて見ていきましょう。
エステサロンでできる「たるみ対策メニュー」とは?
エステサロンのフェイシャルメニューでは、以下のようなたるみ対策ケアが行われています。
エステサロンでの「たるみ対策メニュー」
●ハンドマッサージ

エステサロンのフェイシャルの基本はハンドマッサージと言われています。
マッサージのメソッドはサロンによって異なりますが、プロのエステティシャンの手によるマッサージは皮膚に余計な負担をかけず、同時に血行をアップさせて肌のハリ・弾力を生み出します。
肌のたるみは血行不良による乾燥・表情筋のコリ等によっても起こりがちなものです。
丁寧かつ適度なマッサージを受けることで、肌がイキイキとした状態を取り戻し、頬の位置等もグッとアップしてくれます。
●リンパマッサージ
体内に張り巡っている「リンパ」は、余分な水分や老廃物等を排出するための器官です。
顔等のあまり動かさない場所はリンパに水分や老廃物が詰まってしまいやすく、これが目元・口元等のたるみを引き起こすこともあります。
リンパは血管(動脈)のようにポンプ機能や弁が無いので、一度流れが詰まると老廃物が溜まりやすくなります。
リンパマッサージで流れを改善すれば、詰まっていた老廃物もスッキリとし「たるみが気にならなくなった」という他に、「顔がひとまわり小さくなった」と感じる人も多いようです。
手軽にリンパを流せるセルフリンパマッサージについて、やり方や効果アップのコツなどを下記ページで詳しく解説しています。
是非あわせて参考にしてみて下さい。
●ツボ押しマッサージ
古代中国から伝わる「経絡治療(けいらくちりょう)」を取り入れたマッサージです。
「血と気」の通り道である経穴(ツボ)を刺激することで詰まっていたエネルギーの淀みを無くしていきます。
●スカルプケア
頭皮(スキャルプ/スカルプ)と顔の皮膚がくっついています。
実は、頭皮のゆるみや硬さが顔の皮膚のたるみを促進させていることもあります。
エステサロンのスカルプケアでは、丁寧なクレンジングやローションの塗布、スチーム等による温め、マッサージ等によってスカルプにハリ・潤いを与え、たるみを改善していきます。
●デコルテ・肩のコリ改善

鎖骨はリンパの集まる「出口」とも言えるポイントで、この部分のリンパの巡りが悪くなっていると顔のたるみ・むくみ等が起こりやすくなります。
また肩や首が凝っている場合、筋肉の収縮による血行不良で肌に栄養が行き届かず、たるみが促進されている可能性も大です。
フェイシャル(顔部分)だけでなく鎖骨を含むデコルテや肩・首周りのマッサージ(リンパドレナージュ)を行うことで、たるみがより改善されることが期待できます。
●頭蓋骨矯正・クビのズレ矯正
特に顔の左右のたるみが異なる場合や、口元ばかりに強いたるみが見られる場合、頭蓋骨の歪みや首の骨のズレ等がたるみを起こしている一因となっているとも考えられます。
骨のズレ・歪みは毎日の姿勢の悪さ、食品を噛む時の不均等等の習慣によっても起こりがちです。
整体・矯正も行うサロンであれば、このような顔の歪み・首の歪み等を矯正してたるみにアプローチすることが可能です。
適切な頭蓋骨矯正を行えば、たるみ対策と同時に小顔効果を得ることもできます。
●超音波マッサージ
空洞現象から生まれる超音波を使った「キャビテーション」等を使用して肌をマッサージしたり、栄養成分の浸透を高める方法です。
肌のたるみは保水成分であるコラーゲン、エラスチン等の体内生成力が衰えることによっても起こります。
多くのエステサロンでは、これらの成分をたっぷりと含んだローションやジェルを皮膚に塗ってから超音波を当てて、肌にしっかりと栄養分を補っていきます。
●高周波照射
新型ラジオ波等の高周波を肌に当て、肌を温める方法です。高周波では「深部加温」と言い、体の内側を的確に温めることが可能です。
「ラフォス」等の新型ラジオ波を発生する装置をあてることで肌の血行の促進が見込める他、顔のコリをほぐす働きもあります。
筋肉や肌のコリをほぐすことで、リンパも流れやすい状態になります。
ハンドマッサージ・リンパドレナージュ等と併用することで、より高いたるみ改善効果が期待できます。
エステサロンでたるみ対策をするメリット

プロの美容家であるエステティシャンにおまかせをすると、どんなメリットがあるのでしょうか?
エステサロンでたるみ対策をするメリット
セルフケアより即効性がある
セルフケアだと・・・
たるみ対策を自分で行う場合、美顔ローラーや表情筋トレーニング等でケアをする人が多いですよね。
これらはいずれも「効果がない」というわけではないのですが、即効性に欠けるのがネックです。

時間がかかる
例えば表情筋トレーニングの場合、「顔の雰囲気が変わってきたな」と感じるには1週間~2週間以上のトレーニング持続が必要となります。
表情筋の筋肉量が衰えている人の場合、結果が出るのに1ヶ月以上かかってしまうことも。
急ぎ過ぎて良くないことが…
また「早く効果を出したいから」と自己流ケアを頑張りすぎてしまうのもNGです。
表情筋トレーニングをやりすぎると顔の形が大きく変わってしまったり、不必要な場所にシワが出来てしまうこともあります。
他にも、美顔ローラー等の使い過ぎで肌に負担をかけ、たるみをかえって促進させてしまうこともあります。
エステなら・・・

セルフケアに比較して、エステサロンでのフェイシャルケアでは利用した早い時点で「顔が明るくなった」「若々しくなった」と感じる人が多いです。
「週末の旅行の前ににこやかな顔にしておきたい」「来週の記念写真撮影の前に、ちょっとでもたるみ対策しておきたい!」といった早めの結果が欲しい時には、エステサロンでプロの手を頼った方が良いでしょう。
例えば特別な日の前日にフェイシャルケアを受けて、たるみが上がった最高の状態でお出かけをすることもできます。
エステなら、手軽に、誰にも知られずにできるたるみ対策ができるのです。
セルフケアでの限界を感じており、「もっと本格的なたるみケアをしたい」という方のファーストステップとして、エステサロンでのケアは適しています。
●安価な料金でもチャレンジできる
エステサロンのフェイシャルケアというと「料金が高いのでは?」と心配される人もいるかもしれません。
しかし最近では、リーズナブルな料金のたるみケアメニューを提供するエステサロンも増えています。
初回料金3,000円台というサロンもあるほどです。
ネイルサロン・ヘアサロンに行くような感覚で、気軽にたるみケアができるのが嬉しいですね。
エステサロンでたるみ対策をするデメリット

気楽さ・手軽さが魅力のエステサロンでのたるみ対策ですが、デメリットも存在しています。
●1回の効果維持期間が短い
エステサロンでの施術の場合、1回での効果が感じられるのは「頬のトップの位置が上に上がった」「肌が引き締まった」といった表面的なものであることがほとんど。
またその維持期間も平均2~3週間程度と長いものではありません。
「リフトアップした」「たるみが気にならない」というハッキリした効果実感を得るには、複数回のマッサージ施術等を定期的に受ける必要があります。
効果実感までの期間には肌の状態・たるみの状態等によっても個人差があるため、一概には言えません。
ただ平均すると最低3ヶ月間~6ヶ月間程度のエステ通いを続けている方が多いようです。
●エステティシャンの技術力が出やすい
エステサロンでのたるみ対策の基盤となるのは、エステティシャンによるオールハンドマッサージです。
最新機器を使用する脱毛やシミ対策等に比較して、ハンドマッサージは「エステティシャンの手業=技術力」の差がかなり大きく出ます。
マッサージの技術力があるエステティシャンの場合であれば「顔をつくる(造顔)」というレベルで1回の施術で頬のリフトアップ+小顔効果、更にはシワの初期対策も可能です。
しかし経験・実績の浅いエステティシャンの場合、なかなかこのような効果が出せないこともあります。
「安いから」「近いから」といった理由で適当にサロン選びをしてしまうと、たるみに対する結果がなかなか得られない可能性もあるのです。
●年齢・肌の状態によっては効果を感じにくい
エステサロンのマッサージや機器では、肌の引き締めや皮膚の表面層に対する働きかけはできますが、皮膚の深い層にある筋膜等への働きかけはできません。
皮膚の奥の奥にある筋膜等の層に届くほどの作用を起こさせるには、医療レベルの超音波や手術等が必要となります。
医師の在籍する「クリニック型エステサロン」であれば、後から解説する医療施術も行なえます。
しかし一般的なエステサロンができるのは「美容施術」に限定されており、人体に対する作用が強い施術は行えないのです。
そのためエステサロンで改善ができるのは、原則として「初期的なたるみ」であると考えた方が良いでしょう。
ここで言う「初期的なたるみ」とは、以下のような状態を指します。
初期的なたるみの例
・フェイスラインが昔と変わったと感じる
・楕円形に広がった毛穴が頬に増えた
・顔を横に向けた時に頬の肉が流れる感じがする
・顔に力を入れないと顔が暗い・老けたように感じる
・頬のトップの位置が少し下がったように思う
たるみの状態は皮膚の質感・表情筋の量等によっても変わるため一概に「年齢」では括りにくいのですが、上記のような初期的なたるみの状態は30代後半~40代中盤頃までというのが平均的です。
反対に以下のような状態の場合には、たるみが中期~後期に移行している可能性が高まります。
中期~後期のたるみの例
昔よりも目が小さくなったと感じる(まぶたが下垂している)
アイラインが引きにくい、引けない
まぶたの下・口元が、真顔の時にハッキリと下がっている
真顔でいる状態の時にほうれい線がクッキリ見える
顎・口元・目元等のたるみが指でつまめる
上記の例にあてはまる部分が多い場合、たるみが皮下組織・筋肉組織まで進行していることもあります。
この場合、マッサージでもある程度のリフトアップは見込めますが、しっかりとした「若返り」は少々難しいかもしれません。
高いリフトアップ効果を望むのであれば、美容クリニックで更に本格的な対策を検討されることをおすすめします。
また、加齢により目の瞼が垂れ下がって目が小さくなっている状態(眼瞼下垂)の方はクリニックでの美容整形もおすすめです。
ヒーリングサロンf・気功フェイスアップ

気功フェイスアップで顔のパーツが整い小顔になり脳の活性化も実現!
個人差はありますが、平均持続期間は、2週間位というご報告をいただいております。
顔の造作は脳と深い関係があり、顔の内側の状態が外に現れているだけでなく、脳に一番近いため、顔に上げることで脳を刺激して、脳にスイッチを入れることができます。
「気功フェイスアップ」とは、この原理を応用したセッションです。
顔の若々しさを印象づけるのは、実は幸福感にあふれた「本物の笑顔」です。
なぜ気功フェイスアップをすると、顔も人生も大きく変わっていくのでしょうか。
実は、最大の原因はストレスなのです。
ストレスや自分でも忘れている過去のトラウマ(心的外傷)が影響し、ほおが下がるのです。
●気功フェイスアップの特徴

「すわったままフェイスアップ」が好評で、興味を持っていただき、ご予約いただける事が続いています。(県外からご来店くださる方もいます)
お顔に触れることがないので、椅子にすわったまま、本格エステが受けられる良いところは以下の通りです。
・気軽(着替えなしでうけれます)。
・フェイスアップのようすが鏡ごしにみえる。
・美容院で鏡の前に座っているような感覚です。
※年齢が70代・80代の方もご利用いただいております。
●気功フェイスアップお客様の声

●埼玉県 女性
「セッションありがとうございました。
凄いですね。
顔のリンパマッサージをしていただいた後と同じです。
ゴリゴリしていた部分や押して痛かった場所がほとんど消えています。
フェイスラインもすっきりし、くすみが取れた感じです。
肩と首の凝りが酷く、リンパマッサージをしてもクマがどうしても とれないのですが、セッションを続けていけば、もしかしたらクマがとれるんじゃないか?
リフトアップもされるんじゃないか?
とさえ思います。」
●山口県 女性
「今日は、若返りセッションして頂きました。
電話で、おしゃべりしているうちに顔が、ポカポカして来て、まず目の辺りが、特に左目が、上がっているのがハッキリと分かりました~20分もたつと、顎の辺りがすつきりしました!
凄いですねー
気分も良いです。.
ありがとうございました。」
●岡山県 女性
「こんにちは。
先程はリフトアップありがとうございました。
ホントにこれ凄いですね。
お顔はやっぱり年を重ねても、シワやたるみはないほうがいいです。
短い時間でも効果があって、頬の位置が上がり、フェイスラインも引き締まりました。
気分が上がりました。
またお願いするときは宜しくお願いします!」
●広島県 女性
「感謝してます。
昨日は美容整体ありがとうございました。
本当に頬がアップして凄いと思っていたら次の日の朝顔を洗って鏡を見てびっくり!
顔が白くなっていたのです。
今年は外が多く日焼け止めをぬってもダメでいろいろなサプリや化粧品を試してもダメでしたが、おかげで白くなって頬もまだアップしている気がします。
本当にありがとうございました。
本当に凄いです。」
●岩手県 女性
「この度は、美容整体ありがとうございました。
やって頂いたその日の夜美肌でお願いしていたのですが、お肌が触った感じツルスベでした。
肌色もいつもより増してとても顔色も良く感じました。
けど、何故かすごーく目がシュパシュパしましたが、関係があるのかわかりませんが、乾燥が酷いと感じました。
なんか、不思議ですがお肌にはとても良いと感じました。
コメント